熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

7年生 一泊移住その4

びわ湖を背に写真撮影。
今日は風が強くて、湖面を走るウインドサーフィンがとても速く見えます。

班ごとにまとまって昼食タイム。
「レジャーシートが座る前に飛んでいきそう!!」
強風のなか、なんとか座ってお弁当をいただきました。
画像1 画像1

7年生 一泊移住その3

びわ湖青少年の家に到着しました。
入所式で、説明を受けます。

守ってほしいルールは1つだけ
「自分がしてほしいことを他の人にしてあげてください」
とのことです。

施設に荷物を置いたら、昼ごはんを食べます。
画像1 画像1

7年生 一泊移住その2

JR近江高島駅に到着しました。
電車ではマナーを守り、静かに過ごしていました。
まだ雲は多いですが、雲間から太陽も出てきたので、暑くなりそうです。
青少年の家まで徒歩で向かいます。
画像1 画像1

7年生 一泊移住その1

出発式。

教頭先生からは、
「お友だちみんなのよいところをみつける
 一泊移住にしましょう!」

学年主任の先生からは、
「ルールを守って、みんなが気持ちよく過ごせる
 一泊移住にしましょう!」

というお話がありました。

その出発式を
「心配」&「うらやましい」気もちで見守る
小学校の元担任や教員たち。

「先生たちも連れてって〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 数学

5月のゴールデンウィークは終わっていません。
今まさに、ゴールデンウィークなのです!

中間テストが返されていました。
中学生になって、
はじめての定期テスト。
結果はどうだったでしょうか?

テストが終わった後の1週間は、
とても大事。
学力が伸びやすい
『学力ゴールデンウィーク』
なのです。

まちがえた問題を見直し、
なぜまちがえたのか分析し、
もう1度解きなおす。
これができると、
学力はぐんぐんアップします!

「良かった」「悪かった」だけで
すぐにカバンの中に入れる。
そんなのもったいない。

まずは自分の結果に、
自分が向きあう。
カバンから取り出して
もう1度テストを広げるところから
スタートしてみましょう。

いつやるの!?
今でしょっ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
むくのき学園(1〜9年)予定
2/28 わくわく本読み隊
2/29 教職員ゆとりの日
啓発小(1〜6年)予定
2/28 5年 社会見学(朝日新聞社:弁当必要)

学校行事関係・お知らせ

PTA ・地域関係

安全安心

音声