あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

5年生「非行防止・犯罪被害防止教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(金)
 梅田サポートセンターのご協力を得て、5年生の児童に毎年、「非行防止・犯罪被害防止教室」を開いていただいています。子ども達が犯罪に巻き込まれないように、そして子ども達が非行へと流されることのないように、お話をしてくださいます。
 講師の方はまず始めに、。「遊ぶときもスポーツをするときもルールがありますね。社会にもルールがあって、小学生もルールを守らなければいけません。」と、ルールを守ることの大切さについてお話をされました。
 ペープサートを使った劇では、悪い心に惑わされたピース君が良くないことをしてしまい悩んでる様子を、5年生の子ども達は真剣に見ていました。悪いことをすると自分が悩みしんどい思いをするだけでなく、家族にも心配をかけてしまうことに気づき、約束を守ることの大切さについて考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 委員会活動
9/12 敬老の日プレゼント集会