あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

〜まいど学習園の野菜をつかって〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に入り、食に関する指導を,2年生「ほねやはをじょうぶにしよう」,6年生「かむことの大切さを知ろう」,5年生「魚について知ろう」で行いました。そして,今回,4年生は,「野菜について知ろう」です。
 野菜ということで,なんと,まいど学習園の南さんに野菜を分けていただきました!!野菜は,切り口で色のこい野菜と薄い野菜に分けられること,野菜の働き,野菜の一日に食べる量などを知る授業です。1日に食べる野菜の量(こい野菜100g,うすい野菜200g,あわせて300g(15歳以上350g))を,実際に,本物の野菜を使って,はかりました。
 「まいど学習園で,朝,南さんに収穫してもらった野菜です!」野菜が登場すると,みんな目を丸くして,「おいしそう!」「ほうれんそう,可愛い!」「かぶの葉っぱ大っきい!」と声があがっていました!本物の野菜を使うことで,こどもたちも,必要な量を目で知ったり,野菜の匂いを嗅いだり,手で触ったりと,体感しながら学ぶことができました。
授業後は,他の学年にも見てもらえるよう、玄関に野菜を展示しました。野菜を提供していただいた,南さん,本当にありがとうございました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 クラブ活動
1/17 学校保健委員会
1/18 道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業