あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

6年生 「薬の正しい飲み方を知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(水)
 いつもお世話になっている学校薬剤師の先生をお招きし、6年生の児童に「薬の正しい飲み方」について授業をしていただきました。
 「早く病気を治したいからといって、薬を多く飲んだり違う薬をいくつも飲んだりしてはいけません」といった、気をつけなければいけないことを教えていただきました。また、薬を炭酸飲料やお茶で飲むと、中には化学反応をおこしてしまうものがあることを、子ども達に実験をして見せてくださいました。薬に液体をそそぐとフラスコいっぱいに泡が出てきたり、液体の色が変わったりするのを見て、6年生の子ども達も「おおぉっ!」と驚いていました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校評価

学校からのお知らせ