2年生 昔遊びを教えていただきました!

 11月16日(土)<学校公開2日目> 秋晴れのもと、地域の「昔遊び名人のみなさん」が
2年生の子どもたちに、めんこ・お手玉・こま回しの遊び方のこつをわかりやすく、ていねいにご指導してくださいました。この日をずっと楽しみにしていた2年生の子どもたちは大喜びでした。
 お土産もいただきました。めんこ(おや1枚・こ5枚)を大切そうに持って帰り、日曜日にはおうちの方と楽しんだようです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二校合同成人人権講演会のお知らせ

11月15日(金)14:40より、講堂に於いて、こども遺族の会「小さないのち」代表の坂下裕子さんを講師としてお迎えし、東淡路・柴島地域活動協議会、及び、柴島中学校PTA、東淡路小学校PTAの共同主催による二校合同成人人権講演会を実施します。
『いのちをたいせつにするってどういうこと?』という演題で、こどものいのちの本質について、親として何を考え、子どもの存在価値を受け止め、今後どういった行動をすることでより良い家族として暮らしていけるのか等、子どもに関わる教育だけでなく、共に生きていく原点となるようなお話を聞かせていただく予定です。
是非とも、足をお運びいただき、講演会に参加していただきますようお願いいたします。
大阪市立東淡路小学校 PTA会長 辰巳修二

学校公開のお知らせ

11月15日(金)、16日(土)に学校公開を行います。ぜひご参観ください。

 ○15日(金)
  ・公開授業 9:45〜14:30(2時間目〜5時間目)
  ・絵画展  9:45〜13:30(於 講堂)
  ・成人人権講演会 14:40〜15:40(於 講堂)

 ○16日(土)
  ・公開授業 9:45〜11:30(2時間目〜3時間目)
  ・絵画展  9:45〜12:30

 *16日(土)は4時間目の学習後12:30ごろに下校します。
  月曜日は平常通りの授業を行います。(代休はありません。)
 *また、16日(土)は13:30から遊ぼうデー、14:00から学校選択制説明会
  も行われます。
 

「テレビ放映」のお知らせ

10月31日(木)、本校で2学期より全学級で取り組んでいる「英語イノベーション活動」の様子をフジテレビが取材に来て、大阪市が取り組んでいる教育改革の「英語教育重点校の取り組み」として、下記の番組でテレビ放映されることになりました。(1年生の活動の様子を取材)
番組名…『新報道2001』(フジテレビ・日曜日7:30〜8:55)
放映予定日…平成25年11月10日(日)7:30〜8:20頃
※生放送のため、放映時間や放映の有無が変更となる場合があります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31