令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

給食(8/30)

画像1 画像1
8月30日(水)の献立は「焼きハンバーグ・豆乳のコーンスープ・ボイルキャベツ・ライ麦パン・牛乳」でした。子どもたちの大好きなハンバーグと牛乳ではなく豆乳を使用したコーンスープが出ました。

【6年】 プロの音楽団の練習を聴きに行ったよ(8/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、大阪フィルハーモニー楽団の練習を聴きに行きました。
プロの楽団の練習を聴きに行くのは、初めてです。
初めは緊張しながら聴いていましたが、美しい音色に、みんなうっとりしていました。
1学期に楽団員の岩井さんに学校に来ていただき、特別授業をしていただいていたので、子どもたちは親近感をもって、鑑賞できました。

大阪フィルハーモニー楽団の皆様、子どもたちのためにありがとうございました。

読書タイム (8/30)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週水曜日は「読書タイム」です。
二学期になって最初の読書タイム。
どのクラスも、落ち着いて本を読んでいました。
1年生も、自分の好きな本を真剣に読んでいました。

本をたくさん読んで、心豊かに育っています。

給食(8/29)

画像1 画像1
8月29日(火)の献立は「マーボーあつあげ丼・中華スープ・ミニフィッシュ・牛乳」でした。夏野菜のなすとあつあげをメインに、気温が高い季節に食が進むように、香辛料をきかせたマーボー味の丼が出ました。めずらし組み合わせの丼でしたが、子どもたちはしっかり食べてくれていました。

給食(8/28)

画像1 画像1
今日の献立は「焼きそば・きゅうりとわかめの中華あえ・1/2黒糖パン・牛乳」でした。今日から、2学期の給食が始まりました。暑さと夏休みあけで、食欲が落ちているかも?と心配していましたが、残食も少なく「おかわりしたよ!」「おなかいっぱい」とうれしい声を聞かせてくれました。2学期も安全でおいしい給食を作りますので、しっかり食べてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備登校(6年、2年)
4/6 入学式

学校要覧

校長戦略予算

学校協議会

学校評価

学力・体力等の調査結果

その他

新校舎建設について

学校だより(平成29年度)

校長室だより(平成29年度)

ほけんだより(平成29年度)

図書だより(平成29年度)

学校だより(平成27年度)