令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【今日のきしのさと】(8/27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1年生の学習の様子です。学習園にひまわりを見に行って絵日記をかいたり、算数のテストをしたりしていました。二学期も楽しくがんばっていきましょう!

【今日のきしのさと】(8/26)

 給食が始まりました。カレーライス・キャベツのピクルス・ぶどうゼリーでした。6年生の様子です。もりもり食べていました。
 夏休みの課題として工夫して取り組んできた自由研究や作品がたくさんあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2学期 スタート】(8/25)

 2学期が始まりました。
 感染症拡大が続く中でのスタートで、欠席もいつもより多めでしたが、元気な子どもたちの声が学校に帰ってきました。今日の朝は、地域の見守り隊のみなさんに、登校を見守っていただきました。本当にありがとうございます。
 3年生の教室では、デジタルドリルの操作練習をしていました。少しずつ慣れていくようにします。
 明日からは、給食も始まります。みんなで協力し、安全・安心な学校生活にしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【林間学習】帰路 宿舎を出発

画像1 画像1
 予定の活動を終了し、12時50分ごろ、宿舎を出発しました。今のところ、午後4時ごろの到着予定です。

【林間学習】三日目 焼き板に思い出を・・・

 磨いた焼き板に、三日間の思い出を描きます。昨日、森の中で見つけた小枝や草花も使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/30 4年 発育測定
8/31 3年 発育測定