令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【地域の皆様 ありがとうございます】(6/27)

 岸里連合振興町会女性部のみなさまによって、学校の玄関にきれいなお花が植えられました。この花は、区のはなつくり広場からいただいております。西成区のいろいろなところでたくさんのお花を見ることができます。きれいなお花が、子どもたちを毎日迎えてくれます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【不思議? がいっぱい】(6/27 4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市立科学館へ行きました。いろいろな実験が楽しくできる施設です。「なぜ???」と思うことがいっぱいです。サイエンスショーも見ました。楽しい1日になりました。

【火災に伴う緊急対応終了】

 本日午前11時ごろ、千本北方面で発生した火災に伴う煙やにおいの状況が改善いたしましたので、昼休憩の時間(13時10分ごろ)から学校生活・学習活動を通常に戻し、屋外での活動も始めました。

【焼却工場見学】(6/21 4年生)

 先週は浄水場に行った4年生。今日は住之江焼却工場へ行きました。
 大きなクレーンがごみをつかむところを見学したり、クイズなどでごみが肺になるまでの流れを学習したり、楽しく見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【たからをさがそう】(6/21 1年生)

 2回目のプール。お宝探しをしました。顔をつけて、潜らないと届きません。みんながんばれ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 C-NET来校日
4/4 新2年練習
4/5 入学式(新1年、新2年)
C-NET来校日

学校だより

校長室だより

学校いじめ防止基本方針

学力・体力等の調査結果

その他

非常災害時の措置

ほけんだより

図書だより