歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

2年理科研究授業 4

各班から代表画像がタブレットを通して教師のパソコンに送られてきました。
教師のパソコンに集められた画像が、スクリーンに映し出されました。
全員で画像を見て、一番わかりやすいと支持を受けた画像を決めました。

2番目の写真が、タブレット端末で撮影された画像です。3番目の写真は、教師のパソコンに送られてきた画像を、スクリーンに映し出した画像です。デジタルの画像ですので元の画像と写しだされた画像と、そん色なく見ることができています。

今日の実験では、植物の細胞を染色して顕微鏡を通すことで、拡大して自分の目で見ることができました。植物の仕組みを共有の画像として、見ることで理解が深まりました。

授業参観者として、タブレット端末・液晶プロジェクター・LED顕微鏡と新しい機材を使ったICT教育は、工夫をすればいままでと違った学びが、生徒の理解力向上につながっていると感じました。生徒がICT教育機材に、ごく自然に馴染んでいる姿を見せていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 教育実習
修学旅行事前指導(4限)
5/31 3年修学旅行(信州方面)〜6/2
6/1 3年修学旅行(信州方面) 教育実習(5/30〜)
6/2 3年修学旅行(信州方面)
6/3 3年修学旅行事後指導

★☆★お知らせ★☆★

学校評価