歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

社会科討論会

11月15日(日)に社会科討論会が、大阪市立咲くやこの花中学校にて行われました。
テーマは「理想の選挙制度〜若者の政治参加」です。
中学生の発表では「どうしたら若い人たちが選挙に行くようになるだろうか?」ということをパワーポイントや劇で伝えてくれていました。ゲストには現役の市会議員の方が来られて、政治の世界に入ってみてとても大変だということを話してくださいました。
生徒たちも真剣に話を聞いており、「選挙って分かりにくいものだったけど、今日の討論会で大事なものなんだと思った。」という感想を述べていました。
次回の討論会は来年の3月に行われる予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土木テニス部2

削り取った土を運びだし、低いところと高いところの高低差は改善されました。
排水等も考え緩やかな勾配をもったテニスコートに仕上がりました。
完成はお昼前になってしまい、今日の筋力トレーニングは終了しました。
使いやすいコートにリニューアルし、明日から素晴らしいプレーを見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

土木テニス部

低いところの整地はほぼ完成となりました。
今度は、水たまりの一因となっている、テニスコートから見て3号館側の『土が盛り上がって高くなっている場所』の土を削り取り始めました。
雨で気持ちやわらかくなっているを見計らっての作業とはいえ、スコップで広範囲削り取るのはかなりの重労働です。顧問の寺井先生は素足で力が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子テニス部2

あるものはスコップで土を取り、またあるものは一輪車で土を運んでいます。
どんどん水たまりは消えていき、低いとこらは盛り上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子テニス部

11月14日(土)元気アップ事業の土曜自主授業で学校に来ていますと、8時頃に男子テニス部員が登校してきました。雨がまだパラパラ降っています。このグランド状態では、部活動は難しそうだなと私は見ていました。
テニス部員は体育大会早朝時のように、バケツを持ちスポンジで雨水を吸い取り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/6 土曜授業(50分×3限)
2/8 1年英語能力判定テスト(1限)
2/9 生徒議会(15:50~)
45分×6限
2/10 1,2年各種委員会(15:50~)
私立高校入試(3年2限まで)

★☆★お知らせ★☆★

学校評価