歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

埋戻し 2

マスに運び込まれた土は、ショベルカーで隣接しているマスに移し替えられて行きます。

マスに投入された土は、ショベルカーのバケット底面で押さえて、土を固めながらの作業でした。土取り作業、ダンプカーでの運搬、埋戻しのショベルカーがコンビネーションよろしいチームワーク作業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埋戻し 1

基礎コンクリートのマス目に、11月8日(木)から土の埋戻し作業が始まりました。

コンクリート杭打ち後に掘削された土が、工事現場中央部に小山のようにうず高く積み上げら、ブルーシートで覆われていました。
今回ブルーシートがめくられてショベルカーでダンプカーに載せられ、建設現場に何度も運び込まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の行事予定表

12月の行事予定表を配付させていただきました。

給食の実施・昼食の用意日に注意してください。
1・2年は保護者懇談により12月14日(金)が給食・昼食の用意最終日になります。3年は12月20日(木)が給食・昼食の用意最終日になります。

「12月行事予定表」をクリックして参照してください。

型枠や資材の運びだし

現場中央部に集められた、大量の型枠やパイプ類は、トラックで運びだされました。
資材がすべて運び出された後は、鉄板だけにきれいに片づけられました。

今日の夕方には、次の作業に使用するショベルカーがやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

型枠と足場の解体

金曜日のコンクリート打設から土日をはさんで休み、月曜日から型枠や打設作業用の足場の解体が始まりました。

型枠がコンクリートの重量に耐えるように、多数のパイプや角材を使用して補強がされていました。
5日(月)・6日(火)に取り外された大量の資材が、現場各所に積み上げられていました。資材は大型のクレーンで釣り上げられて、工事現場中央部に積み上げられていきました。

資材が取り除かれた建築現場では、2回にわたるコンクリート打設で、マスのように区切られた広い面積が現れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 3年面接練習
12/11 3年面接練習
12/12 3年面接練習  2年校外学習
12/13 3年進路懇談(3年50分×4限) 生徒会小学校訪問(野里小・御幣島小・歌島小)
12/14 3年進路懇談(3年50分×4限) 生徒会小学校訪問(香簑小・柏里小)

★☆★お知らせ★☆★

学校評価