★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★  ★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★
TOP

やめろよ(1年道徳) (2月25日)

1年の道徳の教材に「やめろよ」というお話があります。

お話登場するきつねの「こんきち」は、いつもだれかをなかせています。
でも、こわくてだれもなんにもいえません。
ある日「こんきち」は、うさぎの「ぴょんこ」の耳をおもしろがって引っ張り、いじわるをしています。
そこへ、たぬきの「ぽんた」が通りがかり、注意しようかと思った時、「こんきち」ににらまれ、何も言えなくなります。
そのうち「ぴょんこ」が泣き出し、「ぽんた」はこわかったけど、
「いじわるは やめろよ」
と言います…。

というお話です。子どもたちは、グループになって
「いじわるは やめろよ」
と言った時と言わなかった時の、「ぽんた」の気持ちについて考えました。
少しの勇気や言葉が、友だちを助け、いじめがなくなることにつながることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 6年中学校登校最終
3/5 木の芽学級卒業祝福会
3/7 児童集会、卒業を祝う会、委員会活動