★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

1年 生活科 1月31日

今日は手作りの風車で遊びました。頑張って作った風車を持って走ると綺麗に回っていました。色をつけてカラフルにしているので、とても鮮やかです。よく回るように羽の角度を調節して何度も走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数科 1月30日

5年生は割合の問題を学習しています。グラフから読み取った割合を使って計算しています。比べる数値が多いことや、小数の計算になることで、子どもたちも苦戦しています。ご家庭でも、子どもたちが自力で解決できているか確認してあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数科 1月30日

2年生は長さの計算の学習をしています。メートルとセンチメートルが混ざっているので、計算が複雑になってきます。単位に気をつけて計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活アンケート 1月30日

1年生はタブレットで生活アンケートに答えています。1年間の学校生活を振り返らながら答えています。全校で実施したものを集計、分析し、次年度の取り組みを考えていきます。保護者の方へも配信されますので、ご協力お願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数科 1月30日

3年生では小数の学習が始まりました。「2Lとあまりはどれくらい?」の問題から考えていきます。1より小さい数を分数とは別の表し方があることを知ったり、「整数、小数点、小数第一位」の言葉も覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式 11:35頃下校

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業