★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

2年 生活科 3月12日

2年生は地域で行われる灯明まつりに向けて、灯明を作っています。個性的でカラフルな灯明が完成しました。地域のまつりは3月16日に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数科 3月12日

3年生ではそろばんの学習をしています。一だまずつはじき、十の位、百の位へと繰り上げて計算します。足したり引いたり、ゆっくり覚えていきますが、つまずいた時にはそろばん先生のお友だちに教えてもらいながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年国語科 3月11日

伝記を読んで感想文を書こうの学習で、ピラミッドチャートを使って、手塚治虫の生き方について印象に残ったことを短い言葉に要約して、自分の印象を端的に焦点化していく活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 3月11日

今日は運動場で全校朝会を行いました。6年生と一緒に行う最後の朝会となりました。校長先生からは東日本大震災から13年が経ち、今も悲しい気持ちで生活されている方がいるというお話がありました。また、この地域で地震や津波が起こったらどう行動しますか?ということも子どもたちに話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科 3月8日

1年生は、新しく入学する新入生のために花の飾り付けを作っています。たくさんの花で教室を彩り、新入生を歓迎する準備をしています。綺麗に色をつけ、仕上げています。もうすぐお兄さん、お姉さんになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式 11:35頃下校

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業