★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

2年 生活科 2月28日

2年生は生活科でありがとうの気持ちを伝える学習をしています。今日は家族が自分たちのためにしてくれている事を思い出し、ウェビングマップにまとめていきます。毎日の生活の中で、家族に支えられている事がたくさん出てきました。どうやって、ありがとうを伝えるか考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科 2月28日

6年生は社会科で国際連合について学習しています。動画を見たり、タブレットで調べたりしています。子どもたちが平和学習で学んだ事が世界中で大切にされていることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 2月27日

5年生は調理実習です。今日は白玉団子を作りました。白玉粉をこねて団子の形にまとめていきます。みんな上手に団子の形にしていました。茹でたら、きなこやあんこをつけて食べます。とてもおいしかったようで「先生も食べにきたらよかったのにー」と笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数科 2月27日

4年生は算数科で図形の学習をしています。立方体や直方体から平行な面や垂直な面を探しています。また、面と辺の関係を調べ始めると、漏れのないように探す事が難しくなります。立体模型をクルクルと回しながら確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図画工作科 2月27日

3年生は自分の顔を紙版画で表現する学習です。タブレットを使って自分の顔を撮影し、紙に描いていきます。その絵に画用紙を貼り付けていくことで版画にします。どの子も特徴をとらえたユニークな作品に仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式 11:35頃下校

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業