★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

2年 算数科 5月31日

2年生も算数で足し算、引き算の筆算を学習しています。先生に丸をつけてもらうと、とても嬉しそうです。間違えたところは、できるまで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科 5月31日

6年生は政治の仕組みについて学習しています。今日は内閣について、タブレットを使って調べ学習をしています。興味を持って学習を進めてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図画工作科 5月31日

絵の具を使って、色を混ぜたり、水を含ませる量を考えたりしたながら、カラフルなヘビを描きました。
隣り合う色と混ざらないように丁寧に塗ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 図画工作科 5月30日

5年生はワイヤーを使ってタワーを作成しています。イメージ図を描いて、ワイヤーを折り曲げながら形を整えていきます。どんなタワーが完成するかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数科 5月30日

4年生の算数はどんどん難しくなってきました。割り算の筆算の学習をしています。商をたてる→かける→ひく→おろす。と唱えながら何度も繰り返し練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式 11:35頃下校

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業