★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

電話回線のトラブルについて

現在、電話回線のトラブルにより、西淡路小学校への電話がコール音はするものの、学校で受け取れない状況になっております。
ご不便をおかけしますが、御用の際には「06-6322-5001」へお電話下さいますようお願いします。

夏休みの作品  8月31日

教室には、子どもたちが夏休みに作成した貯金箱や自由研究が掲示されています。頑張って作った作品はどれも個性的で立派です。その他にも夏休みに絵を描いて応募している子もいます。楽しかった夏休みの思い出がいっぱいつまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数科 8月31日

5年生の算数の学習は公倍数です。2つの数字の倍数を求めて、公倍数を探します。子どもたちはノートに倍数を書いて、同じ数字を探していました。九九がしっかり定着していると見つけるのも早いです。
家でも九九の復習をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合 車椅子体験 8月30日

リハビリセンターの方々から、バリアフリーの意味や実際に押したり、乗ってみたりしながら、たくさんのことに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科 8月30日

6年生は円の面積を求める学習です。今日は扇形のおよその面積をマスを数えて求めました。子どもたちも真剣に数えています。これから公式を使って求めますが、小数の計算が必要です。ご家庭ではお子様が小数の計算ができているかみてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 修了式 11:35頃下校

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業