★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

運動会8 6月2日(日)

応援団「あこがれの継承」
昼休みや放課後遅くまで練習を繰り返してきた応援団。
運動会を盛り上げるためにかっこいい3・3・7拍子や、面白い掛け声。
全員で「白だー!」「赤だー!」と声を出して一致団結しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7 6月2日(日)

1年「ジャンボリ玉入れ」
ジャンボリミッキーの曲に合わせて楽しくダンス!と思いきや、笛の合図で玉入れが始まりました。
また、笛の合図でダンス、そして玉入れ、最後は可愛いポーズもきまっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6 6月2日(日)

5年「「絆」という名の棒引き」
スピードと駆け引きで上手に棒をとっていました。
チームによって作戦がいろいろあって観覧席で見ている人たちも思わず前のめりになっていました。
2回戦からは座ってスタートしたり、うつ伏せでスタートしたりと、スタートも色々あって楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5 6月2日(日)

3・4年「ミックスライラック」
「ライラック」と「ミックスナッツ」の曲に合わせて楽しいダンスを披露してくれました。
テンポが難しかったり、速かったりしましたが、みんなとても楽しそうに表現運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4 6月2日(日)

6年「Power〜支え合い〜」
ボン・ジョヴィの「イッツ・マイ・ライフ」の曲に合わせて準備をする6年生。
突然「ヤーーーー」の掛け声で綱引きが始まりました。
力強い引き合いでどちらが勝つのか最後まで分からず歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 心臓検診2次1年(新庄小)
6/27 クラブ活動
たてわり集会
6/29 引き渡し訓練(3時間目)
たてわり集会

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業