★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

運動会13 6月2日(日)

5・6年「絆ソーラン ☆ Finale〜輝く〜」
運動会を締めくくるのはもちろん、高学年の子ども達です。
5年生は、腰を落とした構え、「ソーランソーラン」の息の合った掛け声、おそろいの法被に袖を通し心一つにソーラン節を踊り切りました。
6年生は、フラッグの技をたくさん披露しながら、一体感ある演技を見せてくれました。最後には、グループごとに考えた決めポーズを取って、有終の美を飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会12 6月2日(日)

4年「全力疾走!心でつなぐバトンパス!」
心を一つに、をテーマにバトンをつなぎました。
バトンゾーンを上手に使ってなるべくスピードが落ちないようにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会11 6月2日(日)

1・2年「サチアレ西淡路2024」
とってもかわいいダンスを一生懸命覚えて表現していました。
円になったり、列になったり、見ている人たちも思わず笑顔になってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会10 6月2日(日)

6年「Road〜切り拓く〜」
心を一つにバトンを繋ぎました。
差が縮まって、抜いたり抜かれたりすると観覧している人たちにも熱が入ります。
1〜5年生にとっては、普段たてわり集会のリーダーの6年生。
「がんばれ!!!」と応援する声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会9 6月2日(日)

3年「西淡路旋風を巻き起こせ」
ぐるぐる回ったり、4人で息をそろえて走ったり、全員で協力して棒を飛び越えたり見ている人たちも楽しい競技でした。
回るのが難しく、抜きつ抜かれつ最後までがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 心臓検診2次1年(新庄小)
6/27 クラブ活動
たてわり集会
6/29 引き渡し訓練(3時間目)
たてわり集会

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業