菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

飛んできた お客さま

 休み時間、子どもたちが何やら大騒ぎしています。
 講堂の屋根を見上げて、「写真を撮って!!」というので行ってみると、大きな鳥がとまっています。アオサギでしょうか?
 休み時間が終わり、子どもたちの姿がなくなると、池のほとりにやってきて、水の中をじ〜っと見つめていました。
 近づくと大きな羽を広げて飛び立ち、今度は東校舎の屋上へ。
 素敵なお客さまに出会えて、ラッキーでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 学級休業について

 本日1年3組では、28名中8名が、インフルエンザや発熱で欠席しており、出席者の中にも、体調不良を訴える児童が多くおります。

 校医先生と相談の結果、本日給食終了後下校、明日から3日間の学級休業となりましたのでお知らせします。

 この間、いきいき活動や放課後ステップアップ教室にも参加できませんのでご了承ください。

 下校後および学級休業中の過ごし方について、学級でも十分指導しておりますが、ご家庭でも、今一度ご注意いただきますようお願いいたします。

 

体調管理に ご注意ください。

 菅原小学校でも、インフルエンザ(A型、B型とも)、発熱、胃腸かぜ、頭痛など、体調不良による欠席者が増えてきています。

 欠席の状況によっては、校医先生と相談のうえ、給食後の下校や、学級休業となる可能性もありますのでご了承ください。(いきいき活動にも参加できません)
 
 手洗い・うがいの励行、マスクの着用、人込みを避ける、など、体調管理には十分ご注意ください。

各種おたより 掲載しました。

 学校だより、学年だよりなど、各種おたよりの1月号を掲載しました。画面上部または右側の「配布文書」よりご確認いただけます。

科学クラブ

画像1 画像1
今日は2学期最後の科学クラブをしました。理科室ではじめに2学期で良かった点、悪かった点を振り返りました。中でも印象に残って楽しかった実験はスノードームだったようです。
そして、2学期最後の科学クラブの実験はシャボン玉をしました。準備物は洗濯用洗剤、シャボン玉のまくを固めるのに砂糖を使います。あとは、ぬるめのお湯でかき混ぜたらシャボン玉えきの完成です。できたシャボン玉のえきをストローで吹いてみるときれいなシャボン玉を作ることができ、楽しく活動できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 スクールカウンセラー
3/3 土曜授業6 卒業を祝う会
3/5 見まもり隊ありがとう集会 委員会活動 学校保健委員会
3/7 読み聞かせ会
PTA行事
3/3 PTA卒業記念お楽しみ会
PTA実行委員会
地域
3/7 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標