菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

5,6年生ブックトーク!

 2,3時間目に都島おはなしサークル「シフカ・ブールカ」さんに来てもらって、ブックトークをしていただきました。

 本のあらすじや面白さを紹介していただき、各クラスそれぞれのテーマでいろいろな本にふれることができました。

 紹介していただいた本は、東淀川図書館から借りて学級に置いているので、ぜひ手にとってよんでみてください。

(6年生の様子)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

不審者対応訓練

画像1 画像1
不審者の侵入を想定し、教職員は連携して児童の安全を守れるように、子どもたちは安全に避難できるように、訓練を実施しました。
東淀川警察から2名のおまわりさんが来て、実際に訓練のようすを見ていただきました。
その後子どもたちに、放課後は教職員に話をしてくださいました。
学校の中だと先生たちが必死に守りますが、学校の外で不審者に出くわすこともあります。
その場合も、自分の命は自分でしっかり守れるように、今日学んだことを忘れないでくださいね。

朝の読書タイム!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読み聞かせボランティアの方々に、隔週で水曜日の朝に1,2,3年生に読み聞かせをしていただいています。

 2年生の教室では、どの学級も食い入るようにお話に集中していましたよ。

読書月間

 11/1(水)〜30(木)まで菅原読書月間です。
 期間中、1〜3年生は読書ビンゴ、4〜6年生は読書マラソンのイベントをしています。ビンゴや完読すると、「特別なしおり」や「禁帯出の本が借りられる券」がもらえます。

 また、11/9(木)の児童集会では、図書委員会の読み聞かせ集会をします。その他にも、3分間読書や5,6年生はブックトークも予定しています。

 ぜひ、この機会にたくさんの本にふれて、読書の秋を楽しんでください。
画像1 画像1 画像2 画像2

就学時健康診断の実施

 10月31日(火)、菅原小学校区内にお住いの、令和5年度新1年生を対象とした「就学時健康診断」を実施します。学校選択制等で他校に入学予定の方も、検診場所は菅原小学校となります。

 受付場所の混雑を避けるため、受付時間を3回に分けています。お手元に届いているハガキをご確認の上、指定の時刻にお越しください。

 共用のスリッパは用意しませんので、保護者の方とお子さんの上履きをご用意ください。

 体調不良等で受診できない場合は、事前に学校までご連絡ください。(06−6328−3005)

 ※在校生は、13:10に下校します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 委員会3月分(学校保健委員会)
3/1 卒業を祝う会
3/4 見まもり隊ありがとう集会 5年講堂椅子設営
3/5 6年生卒業式練習開始