菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

防災学習の様子

防災学習の様子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

双方向通信学習

画像1 画像1 画像2 画像2
防災学習の後、持ち帰ったPCを使って双方向通信で簡単な学習を行いました。
先生からの呼びかけやクイズに、「手を挙げる」ボタンやスタンプ、ジェスチャーなどで反応を返します。
もし、つながらなかった、声が聞こえなかったなどの不具合があった場合は、担任までお知らせください。
今後、長期休みなどに活用できたらと思っています。

防災学習(土曜授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震と津波に対する意識を高め、命を守るための行動や、助け合い協力し合うことの大切さを理解するすることを目的に、防災学習を行いました。
南海トラフ地震もいつ起きるかわかりません。
今日の学習を覚えておき、有事の際はいかしてほしいです。

9月9日の土曜授業について

 9月9日は、土曜授業(学校公開)を行います。子どもたちの登校について、次の通りご配慮ください。

日 時:令和5年9月9日(土)
    登校時間 8:10〜8:30

予 定:1時間目 防災学習(地震・津波発生時)
    2時間目 防災学習(地震・津波発生時)
    下 校  10:40分頃
    3時間目 オンライン双方向通信
        (入室:11:00〜/開始11:20〜11:30)

※9月11日(月)は代休です。
※菅原小学校の区内にお住いの新1年生保護者様を対象とした、学校選択制に伴う学校公開と説明会を同時に行います。(本校保護者様は対象外です。)

教育実習始まる

教育実習の先生が2名来られました。
大変だとは思いますが、がんばって先生という仕事の醍醐味を味わってほしいと思います。
教育実習の先生が来たクラスの子どもたちは大喜びで、休み時間はさっそく大きな輪ができていました。
先生も子どもたちも、いい経験をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 委員会3月分(学校保健委員会)
3/1 卒業を祝う会
3/4 見まもり隊ありがとう集会 5年講堂椅子設営
3/5 6年生卒業式練習開始