TOP

ICTを活用した学習〜3年 算数〜

1時間目、3年生は双方向通信で算数の学習をしました。

教室にいる子や家にいる子、それぞれ場所は違いますが、パソコンを通して同じ内容の学習をしています。

今日は、ワークシートを用意して学習を進めていました。

パソコンから聞こえる先生の説明を聞いたり、友達の発表を聞いたりしていました。

ちなみに今日の算数の問題は、

『広場にハトがいました。そのうち5わがとんでいきました。また、8わとんでいったのでのこりは17わになりました。はじめハトはなんわいましたか。』

です。

図を使って考えながら、はじめにいたハトの数を求めていきました。

なかなか難しい問題ですが、プリントやパソコンとにらめっこしながら一生懸命に取り組んでいました。

明日からは午前授業、来週からは通常の学校生活に戻ります。

あと少しです。頑張りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校日記
5/26 歯科検診(4・5・6年)
5/27 全国学力調査(6年)
5/28 大阪府すくすくテスト(5・6年)
5/31 全校遠足予備日
6/1 新体力テスト(〜4日)
歯みがき大会(5年)