大掃除(4年)
7月15日(火)
5時間目に、1学期間お世話になった教室と学習室の掃除をしました。教室は、ひとりひとりが床をみがきました。(写真1枚目)また、学習室は机といすを廊下に出して(写真2枚目)、ほこりもゴミも取って、ピカピカに仕上げました。(写真3枚目) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 「心が動いたことを詩で表そう」 (3年)
7月14日(月)
表現を工夫しながら詩をつくるにあたって、みんなで言葉集めをしました。「せみが鳴く」を中心において、そこから発想する言葉を自由に言葉にして、書き出していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の児童集会
7月14日(月)
本日の児童集会は、校内オンラインにて、「これだーれだ?」クイズを行いました。集会委員の子どもたちが考えた、映像クイズに教室も盛りあがって楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田んぼの稲の様子
7月8日(火)
先月、学習園の特設田んぼに、5年生が植えた稲の様子です。今日午後の突然の夕立のおかげで、たっぷりと水をたたえた田んぼにしっかりと根をはって立っています。暑さに負けずスクスクと育ってほしいものです。 ![]() ![]() 本日の朝会
7月7日(月)
今日は七夕です。校長からはこれにちなんで、織姫さまに願い事をする意味について講話をしました。健康委員会のメンバーからは日々の生活についての連絡がありました。間近にせまった夏休みに向け、子どもたちには生活習慣を整えてもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |