TOP

全校朝会

画像1 画像1
 校長講話
 ノーベル賞に大村智さんと梶田隆章さんが受賞され、12月11日にその授賞式がありました。
 大村さんは、お祖母さんから「人のためになり」と話されて育てられ「どちらが人のためになるか」と考えて常に人のためになる研究をめざしたそうです。
 ある研究者によると「今の子ども達が、大人になって働く頃には、子どもたちの65%は、将来、今、存在していない職業に就く。」と言っています。日本は、世界の中で手先が、とても器用で、高度な技術を持った国として賞賛されています。とても誇りに思うことです。様々なものがたくさんの人々の手で作り出されています。みなさんも身の回りで、道具や衣服などさまざまなもののおかげで、生活ができ世話になっています。
 まもなく今年も終わりに近づいてきています。そこで、この1年または、1、2学期に自分が世話になったものに感謝しましょう。日ごろ使う筆箱や机、いすをきれいに整理するだけでも感謝の気持ちが表れます。毎日、自分でできることで感謝の気持ちを表していきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/4 学校閉庁
1/6 冬季休業・新学期準備
1/7 始業式 見守るデー
1/8 給食開始・発育測定(6年)

学校だより

給食だより

配布文書

ほけんだより

運営計画