TOP

今週の全校朝会

画像1 画像1
 毎週月曜日は、運動場で全校朝会をします。8時30分のチャイムが鳴る前に、児童は、学級ごとに整列できています。あいさつも「おはようございます」と元気がいいです。

校長講話
 14日(木)九州、熊本県を中心に大きな地震が起こりました。
 42人の方が亡くなり、千人以上がけがを、12万人以上が、避難生活をしています。小学校が避難場所になり、多くの小学生も被害に遭っています。食べるものも満足に揃わない。お風呂屋トイレに不自由になる。学校で勉強をしたくてれもできない、運動場で遊べないなど、今まで普通にしていたことができない。大変な辛いことを続きます。 
 募金やボランティアが、世界中で呼びかけられ、取り組まれています。
 私たちは、何ができるでしょう。心のどこかに熊本の子ども達を思い、励ます気持ちを持って伝えたいです。被害に遭っている小学生の子どもたちの分まで、学習や学級づくり、友だちづくりに励むことではないでしょうか。みなさんのこの行動が、熊本の子ども達を励ます気持ちとして、伝えてほしいと思います。
 また、私たちもいつ、大きな災害に遭うか分かりません。避難生活のことは、自分たちのこととして、置き換えて考えてみましょう。勝手なことは許されません。周りの人と協力できる態度・行動がもとめられます。
 1日も早く、復興することを願っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 6年学力調査  視力検査(5年)
4/20 視力検査(6年)
4/21 歯と口の健康教室(6年)  たてわり班編成  検尿提出
4/22 学習参観  懇談会  検尿提出(予備日)
4/25 視力検査(4年)   交通安全指導