TOP

5年 1組国語科、2組社会科

画像1 画像1
 5年1組 国語「一つの言葉から」
 一つの言葉から連想して、言葉を集めて、詩を作る学習です。
 5年2組 社会「世界の国々を知ろう」
 社会科の授業の中で、それぞれの班で選んだ国についての情報を本やインターネットで調べまとめました。
画像2 画像2

6年 国語科

画像1 画像1
 6年 国語「詩『生きる』を作ろう」
 自分にとって「生きる」とはどんなことかを考え、全員の「生きる」をつなげていきます。


画像2 画像2

給食当番、頑張っています!

 毎日の給食の準備に各学級の当番さんが、頑張っています。どの学級の当番も、手洗いをして、マスクとエプロンをきちんと着けて、2列に並んで給食室から安全に気を付けて、教室まで運び、配膳をします。大隅東小学校のみんなは、とても協力的で立派です!
 (今日の献立は、ビビンバ・トック・豆こんぶ・米飯・牛乳です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭に花と緑がいっぱい

 広い校庭の周囲は、草花や樹木で緑いっぱいになってきました。3月15日(日)に植えられた芝生は、緑色が日に日に濃くなってきました。プール脇の学習園には、蜜を求めてモンシロチョウが、優雅に羽ばたいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回大隅東小学校 学校協議会開催のお知らせ

 平素は、本校教育活動の推進にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、平成27年度 第1回学校協議会を下記の通り開催しますのでお知らせいたします。

1.日時  平成27年4月24日(金)午後6時〜6時45分
2.場所  大阪市立大隅東小学校 校長室
3.内容  (1) 委員の選出確認および年間計画について
      (2) 今年度の学校運営について
      (3) 学校支援について
4.傍聴者の定員 10名

5 傍聴手続
 傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
 なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/29 昭和の日
5/1 聴力検査5年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日