TOP

PTA11校親善女子バレーボール大会

 3日(日)PTA11校親善女子バレーボール大会が、瑞光中学校と小松小学校の体育館で開催されました。大隅東小学校チームは、瑞光中で、第1試合は、井高野中学校と対戦しました。相手のスパイクを好レシーブでしのぎ、ナイスアタックを繰り出して、見事なチームワークで1勝を勝ち取りました。第2試合は、大桐小学校と対戦します。各会場の1位が、決勝戦に進出します。選手の皆さんけがのないよう健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会を明るくする運動

 3日(日)「社会を明るくする運動」が、大隅東連合振興町会、地域社会福祉協議会の主催で行われました。8時30分に大隅東公園に集合し、9時に地域を二手に分かれて、「青少年の健全育成」「青少年の非行防止」を呼びかけるパレードで、町内を回りました。そのあと、大隅東社協会館で交流集会が開催されました。
 ビデオ「二つの道」を視聴した後、
 保護司のお話「保護司活動の状況」、東淀川警察署生活安全課少年係のお話「少年非行の現状」、青少年指導委員活動報告、少年補導委員活動報告、大隅東小学校近況報告で、地域の青少年の健全な育成について貴重なお話を伺うことができました。これからも地域の皆さまのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 毎週木曜日は、児童集会があります。昨日の集会では、たてわり班で、フープ送り競争をしました。班のメンバーが手をつないだままでフープを送っていきます。どの班も協力して楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 3小スポーツ交流会予備日
3/7 社会見学5年(阿倍野防災センター)
3/8 歯みがき指導2年    地区子ども会・集団下校
3/9 卒業茶話会6年(5,6時限)
3/10 薬物乱用教室6年(2時限)

学校評価

学校だより

給食だより

運営に関する計画

ほけんだより

運営計画

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

スマートフォンゲームの使用について