手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

昔遊び交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の人を招いて昔遊び交流会をしました。
2年生と1年生でグループになり、昔遊びを体験しました。2年生は上級生らしく1年生に優しく接し、一緒に回ることができました。
けん玉や、こま回し、あやとり、的当て、折紙、お手玉を地域の方々とすることを楽しみにしていたので、実際にこまが回せるようになったり、けん玉ができると、うれしそうな表情で夢中になって遊んでいました。
お忙しい中たくさんの地域の方々に来て頂き、本当にありがとうございました。子どもたちは休み時間は引き続き、昔遊びを楽しんでいます。

町たんけんに行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は生活科の学習で出来島1、2丁目付近を探検に行ってきました。
初めて行く公園や場所もあり、みんないろいろなものを見つけようと、探検隊となってがんばっていました。
 地域の方にもお会いし、たくさん声をかけていただきました。
こどもたちも「こんにちは。」と元気よくあいさつを交し、少し誇らしげな探検隊でした。
 見つけたことを、発表したい、伝えたいと「たんけんはっぴょう会」を楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 委員会活動(最終・祝う会準備)
5〜6年体測
記名の日
児童朝会
図書館開放
出来島安全の日
3/3 3〜4年体測
3/5 現金徴収日
1〜2年体測
3/6 5〜6h茶話会
3/7 卒業を祝う会
卒業を祝う児童集会
地区児童会・集団下校

学校だより

学校評価

年間にわたって