手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

社会見学(西淀工場)

5月7日(水)に、大阪市環境局の西淀工場に社会見学に行ってきました。
ゴールデンウィーク明けということで、子どもたちの体調が心配でしたが、
そんな心配も全く感じさせない元気な姿を朝から見せてくれました。

大和田にある西淀工場まで歩いて約20分弱。
学校からも見えている大きな煙突が、だんだん大きくなっていき、到着するころには大きく見上げないといけないほどの大きさに。

到着すると、環境局の方々とパッカー君が子どもたちを出迎えてくれました。
ごみの分別についてのお話や、牛乳パック6枚で1ロール作れるというお話、パッカー車の音楽のひみつなど、いろいろと教えていただけました。
そんな話に子どもたちも興味津々。
最後の分別クイズもグループで真剣に悩みながら答え、パッカー車に体験で乗せてもらう頃には、子どもたちの目も一段と輝いて見えました。

工場見学でも、一か所一か所丁寧に案内していただき、
写真でしか見たことのない場所を実際に見ることができ、
有意義な時間が過ごせました。

4年生は社会見学が多い学年です。
今後も、いろいろなところに行き、いろいろなことを学んでいこうと
思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 大掃除
給食終了
暖房片づけ
3/24 淀中図書館開放
修了式
机・椅子移動
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業

学校だより

学校評価

年間にわたって