本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。
TOP

3年 うどんづくり体験

12/3〜5の三日間、社会科の「ものをつくる人たち」の学習と食育指導を兼ねて、うどんづくりの体験を行いました。
初めての家庭科室にドキドキしながら、栄養教諭の伊藤先生の説明や注意をじっくり聞いていました。

お菓子づくりやごはんをつくる経験をしている子は何名かいたようですが、うどんづくりはほとんどが初体験。目の前の小麦粉をこねるところから大盛り上がりでした。
袋にまとめて、コシを出すための踏む作業。子どもたちは回数を数えて交代しながら、やおいしくなるようにと力いっぱい踏んでいました。

少し生地を寝かせてから、生地を伸ばしていよいよ切る作業に…。包丁の扱い方に気を付けながら、切っていました。初めて包丁を持つ子もいました。
そして、大きな鍋でゆでること12分ほど。うどんを水でしめて、椀に盛り付け、いい香りのお出汁をかけて、給食と一緒にいただきます!

「おいしいねー。」
「いつものやわらかいうどんとちがう。」
「家でも作ってみたい。」
といった、楽しいつぶやきを聞きながら、後片付けも協力して行うことができました。

これからのお鍋の季節にもぴったりな、うどんづくりの体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/20 クラブ活動
1/21 ステップアップ
読み聞かせ3・4年
小松見守るデー
瑞中職場体験(〜1月22日)
1/22 ステップアップ
1/23 タグラグビー出前授業5年
1/24 小松わくわく教室
1/26 給食週間(〜1月30日)