本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

ピースおおさか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
難波宮跡で昼食を食べたあとはピースおおさかに向かいました。

戦争の様子や、戦後の様子を様々な資料や映像から学んでいます。

学校で学習していた内容をよりリアルな写真や映像などで見られるということで、子どもたちの表情は、真剣そのものです。

大阪歴史博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の社会見学です。午前中は大阪歴史博物館に行きました。
「難波宮 に関するパズル」、「大阪の名所をめぐるすごろく」など、子どもたちは、
たくさんの活動に取り組んでいます。

6年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
学年発表の後
雨の心配がありましたが、
学校を出発するころには雨もあがりました!

大阪歴史博物館に到着しました。

社会科で学習している
歴史に関する資料や展示物を前に
子どもたちは真剣な表情です!

学年発表 6年

11月22日(木)の朝の会の時間に、講堂で6年生の学年発表がありました。ぜんしん」というテーマで、歌や群読、そして「将来の夢」などについて呼びかけを行いました。さすが、最高学年という内容で、1年生から5年生の心に響いていました。
画像1 画像1

運動会(閉会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(月)天候の影響で長期開催となった、平成30年度小松小学校運動会の閉会式が行われました。

子どもたちも楽しみにしていた点数発表も行われ、ソワソワ ドキドキしながら目を輝かせていました。

赤118点
白95点

が、発表された時は
やったー
あー負けたー
という喜びと落胆の混じった歓声が上がりました。

今年は赤組が勝ちました。来年は赤組は2連覇、白組は打倒赤組を目指して頑張って欲しいです。

保護者の皆様、ご理解とご協力いただきありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 茶話会6年 (1〜5年 14:45分頃下校)
3/6 地域子ども会 読み聞かせ1・2・3年
PTA関係
3/2 PTA成人・学級合同講演会
地域関係
3/6 見守るデー

学校評価

学校だより

学校協議会

年間行事予定