7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

4年生 保育所との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
森小路保育所の来年入学する「もみじ組」の子ども達と交流会を行いました。
小学校での学習や取り組みの中からいくつか体験活動をしてもらおうと計画しました。

はじめに 講堂であいさつをしました。

4年生 校庭キャンプ きもだめし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよきもだめしの時間です。

はじめに、案内の人の話を聞いて、出発です。

帰ってくる子どもたちの表情は様々でした。
笑っている子、全然大したことがなっかたという子
怖すぎてないてしまった子と様々です。

帰ってくると、焼き芋を食べて,寝る準備です。

4年生 校庭キャンプ 自由時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テントの組み立てが終わると自由時間です。

クラスを越えてみんなでいろいろな遊びをしました。

次は、ドキドキのきもだめしです。

4年生 校庭キャンプ テントの組み立て

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンドルファイヤーが終わり、
いよいよテントの組み立てです。

リーダーを中心に、班のみんなで
協力しながら組み立てました。

4年生 校庭キャンプ キャンドルファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の後は、キャンドルファイヤーです。

リーダーが火の妖精から火をもらい、
班のみんなに火を渡します。
そして、火を真ん中の木にきれいに飾りました。

幻想的な雰囲気に包まれました。

火を囲んで歌を歌ったり、ゲームを行いました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

校長経営戦略予算

プログラミング教育

学校教育全体計画

学校評価 平成29年度

学校評価 平成30年度

研究