7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

5年生 商売のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(水)

5時限目、
千林商店街の宮田俊志様にお越しいただき、
キッズマートに向けて
商売の心得や商店街の歴史などについてお話いただきました。

 「あいさつができること。」
 「人の話をきくこと。」
 「商品を売るというのは、心と心のつながり。」
 「売る人の気持ちがのっていないと本当の商売にならない。」
    などなど、貴重なお話を伺うことができました。

次のキッズマートの活動では、
12月2日(水)に商店街のお店にご協力いただき、
お店見学をさせていただきます。
しっかり準備をして、
充実した活動になるようにしたいと思います。

5年生 脱穀体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(月)

1時間目、
地域のお米屋さんの朴井さんに来ていただき、
脱穀作業を指導していただきました。

脱穀とは稲の茎から籾(もみ)を外す工程のことです。
今ではコンバインという機械で行う作業ですが、
今回はブルーシートの上に稲の束を置き、
新聞紙を筒状に巻いたもので叩きました。
これがなかなか大変な作業です。

そう多くない稲束でしたが、
すべて外すにはとても時間がかかります。

元気にたたき始めた5年生も、
その大変さにだんだん無口に…。
そのうち、
もみ殻を外して玄米にする作業に夢中になっていきました。

こんな大変な作業を経てできるお米。
一粒一粒にかかる手間を実感した5年生ですが、
これからお米を食べるときの気持ちが
変わってくるのではないでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 健康チェックの日
3/10 下校16:00
3/12 休業日

学校だより

保健だより

しょくせいかつだより

校長室だより