食育 1年生

 栄養教諭の先生に来ていただいて、栄養指導がありました。1年生は、「すききらいしないでたべよう」という学習でした。
・からだをつくるもとになる
・エネルギーのもとになる
・からだのちょうしをととのえるもとになる
いろいろな食べ物があります。
すききらいしないで、バランスよく食べることの大切さを学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 1年生

 アサガオが大きくなってきたので、支柱を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 1年生

 1年生の道徳の時間の様子です。きょうは、「あとかたづけ」について話し合いました。最後に自分の机の中を片付けて、「きれいになったら、気持ちいい。」「ごみがいっぱいあった。」など、感想を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診 1年生と4年生

 1年生と4年生の歯科検診がありました。1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科 1年生

 「しろくまのジェンカ」を踊ったり、歌ったり、リズム打ちをしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 作品展 SC
3/4 国際クラブ修了式
3/6 集会

学校だより

事務室

非常変災時の措置について

学校評価

学校協議会

大阪市教育委員会