図画工作 3年生 その2

 絵の具での混色の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作 3年生 その1

 3年生の教室の後ろには、かわいい虫さんが葉っぱの上を散歩していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科(3年生)

画像1 画像1
「漢字の表す意味」を学習中の3年生。

「表」という字ならば、「おもてうらの おもて」「表現する あらわす」という意味があります。

漢字の学習で、漢字の成り立ちや意味を知ったら、漢字を覚えやすく使いやすくなります。

ただ覚えるだけでなく意味を知る、何事にも大切なことです。

音楽科 3年生

 「リコーダーのふきかた」を学習していました。
画像1 画像1

算数科 3年生

 色々なものの長さを巻き尺で測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30