【5年生】図画工作 3月17日

本物を見ながら、粘土で「いも」を作ります。
まるで本物のように見えます!
画像1 画像1

【5年生・2年生】体育 3月9日

・・
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年2組】百人一首 3月4日

各句を覚えている子もたくさんいます。

あきのたのー・・・・と、読んだとたん

もうバンバン机の音がします。

・・・・
加美中学校には、カルタ大会があるそうです。
小学校・中学校を通しての百人一首の取組み!
いいですね!!
画像1 画像1

公開授業 2月22日 算数

教育センターから指導を受けることができる公開授業です。
いつもなら、実際に講師の先生に来ていただきますが、
コロナ感染対策のため録画を見ていただき指導を受けます。

算数「立体図形の性質」の学習です。

算数の学習内容は次のように分類されています。
A 数と計算
B 図形
C 変化と関係
D データの活用

今日は、「B 図形」でした。
指導内容は ↓
立体図形に関わる数学的活動を通して次のことを指導します。
「基本的な角柱や円柱について知ること」
「図形を構成する要素に着目し、図形の性質を見いいだすとともに、その性質を基に既習の図形を捉え直すこと」
(学習指導要領より抜粋)
画像1 画像1

プログラミング学習 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生はPCを使って、算数科においてプログラミング学習に取り組みました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

1年生

4年生

6年生

業務連絡

COVID-19関連

PTA

学校評価