児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新たな一週間が始まりました。
今日は朝から大雨です。
今週の児童朝会も放送で実施しました。

まず、校長先生から、先週熊本県であった雨による大きな被害についてお話がありました。
「常日頃から、万一に備えて準備をする」
ことはとても大切です。家族の皆さんと、万一に備えて話し合っておきましょう。

次に、生活指導の先生から、3点お話がありました。
?廊下・階段の右側をゆっくりと歩いて移動しましょう。
先週は雨の日が多く外で遊べないことが多かったためか、廊下・階段を走っている様子をよく見かけました。
危険です。廊下・階段では、遊びません。
歩いて移動、行動しましょう。
?今週も雨の日が多いと予報が出ています。
教室で過ごすことが多くなります。
「一週間で本を3冊読もう。」など、めあてを決めて過ごしましょう。
?先週と同様になりますが、登校時間ぎりぎり(8時25分まで)に登校する児童が増えています。
メンバーが固定されてきています。
あと3分でも5分でも早く家を出ることができるように家での朝の過ごし方を見つめなおしましょう。

雨の日が続き、体調管理が難しくなります。早寝早起き朝ごはん(HHA)を心がけ、健康に留意して過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
週間予定表
学校行事
7/8 耳鼻科検診11時〜(5・6年は午後)
7/9 眼科検診1〜3年
7/10 尿検査2次 眼科検診4〜6年
7/14 クラブ(最終)
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード