クラブ活動 2学期最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目は月に一回のクラブの時間でした。

運動系のクラブは、バスケットボールや3チーム対抗鬼ごっこをしました。
元気にボールを追いかけ、また元気に走り回る様子が見られました。

パソコンクラブはプログラミングソフトのスクラッチの仕上げをしました。
一人一人のオリジナリティが出ていました。

調理クラブはグループでホットケーキを作って試食しました。
どのグループもおいしくできあがりました。

科学工作クラブは前回グループごとに作った空気砲で、どのグループが一番ろうそくが消せるかを実験しました。
さて、もっとも多くのろうそくが消えたグループはどこでしょうか。

室内遊びクラブは、けん玉・ウノ・百人一首などのゲームをしました。
けん玉の達人もいて、和気あいあいとゲームを楽しんでいました。

手芸・イラストクラブは、お気に入りのイラストやキャラクターをインターネットで調べて、全集中で黙々と描きました。
またマフラー作りにま取り組みました。

どのクラブも児童が熱心に取り組む様子や異学年同士で仲良く活動する様子が見られました。

3学期もクラブのみんなで協力して、楽しく異学年での交流や活動をしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間予定表
学校行事
12/9 代表委員会
12/14 チャレンジ縄跳び大会
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード