3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に始業式を行いました。

今回も、教室のテレビモニターを使い、Teamsでの始業式でした。

まず、校長先生と新年のあいさつをし、それから校長先生からお話をしていただきました。
「1年の計は元旦にあり」みなさんは今年の目標やめあてを立てましたか。
校長先生は今年のめあてを「明」という漢字に表しました。
明るい年になってほしい、みんなが明朗に育ってほしいという思いから選びました。
ぜひ、児童のみなさんも今年のめあてや頑張ることを考えて、実行していきましょう。
また、3学期は次の学年に進むための力をつけ、心構えをするときです。
以下4つのことができているか確かめてみましょう。
○先生や友だちの話をしっかり聞く。
○学校のきまりがなぜあるのか理解し、しっかり守る。
○人ともめたとき、きちんと話し合って解決できる。
○「早寝、早起き、朝ごはん」を合言葉に、遅刻をしない。

次に、生活指導の先生から以下3つお話をしていただきました。
○早寝早起き朝ご飯を心がけ、規則正しい生活にもどしていきましょう。
○冬休み中に事件や事故など困ったことがあった人は、担任の先生にお話しましょう。
○1月の生活目標は、「登下校の時刻を守りましょう」です。
寒くて朝起きるのがつらいという日もあるかもしれませんが、しっかりと起きて、朝ごはんを食べ、遅れずに登校しましょう。

それでは今日から3学期の始まりです。
体調管理をしっかりとして、勉強に運動にがんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間予定表
学校行事
1/11 成人の日
1/12 発育測定2年 委員会活動 学力経年調査3〜6年1日目
1/13 発育測定1年 学力経年調査3〜6年2日目
1/14 発育測定3年 公開授業1−2国語
1/15 発育測定4年 CO検診(延期、日程未定)
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード