「学校教育ICT活用事業」設備工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市では、最新のICT環境の中で、これまでの一斉学習に加えて、児童生徒が教え合い、学び合う「協働学習」や「言語活動の充実」「個に応じた学習」等を実践することにより、変化の激しい社会を生き抜くために必要な資質・能力を育成することをめざし、平成25年度よりICT活用モデル校を設置し実践研究を行ってきました。

平成27年8月、新たにモデル校を拡充し、さらにICTを活用した授業づくりの実証研究を行い、その成果と課題を検証し、「大阪市スタンダードモデル」の深化・充実を図るとともに、各区において学校教育におけるICT活用の中核的な役割を担うことで、ICT活用の全市展開を推進することを目的に、モデル校を設置しました。
大和田小学校は、この度「ICT教育推進モデル校」として認定されました。

モデル校として認定を受け3学期に順次、機材の設置・設備工事が行われます。2月1日〜4日までの夜間(16時〜21時)に各教室に無線LANの配線工事を行っています。

【※ ICT とは:Information and Communication Technology の略で、コンピュータやインターネットなどの情報通信技術をいいます。】

学校ICT活用事業および新規モデル校についての詳細は、次の大阪市教育センター「にぎわいねっと」ホームページを参照してください。
http://www.ocec.jp/center/index.cfm/35,0,176,34...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
週間予定表
学校行事
2/4 委員会
2/9 卒業遠足(キッザニア甲子園)
2/10 入学説明会
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード