大和田幼稚園の鯉のぼり

画像1 画像1
今朝から、大和田幼稚園に鯉のぼりが泳いでいます。

今朝、児童朝会で校長先生から鯉のぼりのお話も聞きました。

家庭科の教具の斡旋

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の教室の近くで、家庭科で使用する裁縫セットの展示をしています。

5年生では、家庭科で裁縫の学習をします。4月29日の参観で業者さんが来られて、希望者に斡旋販売があります。

家庭に、同様なものがある場合、購入する必要はありません。よく見て必要な物を揃えてください。

6年1組社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組は社会の学習をしています。どの顔も真剣です。越智先生はいつもプロジェクターを効果的に活用して授業を進めています。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて三好先生から、1、早寝・早起き・朝ごは、規則正しい生活をしましょう。2、今日から家庭訪問がはじまります。昼からの安全に気をつけてください。3、廊下・階段は走ると危険です。十分に気をつけてください。と話しを聞きました。

さあ、今週も頑張りましょう。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜朝は児童朝会です。先週は5年生が遠足だったので、全学年揃っての児童朝会は今年度初めてです。

最初に校長先生から大和田SMGの皆さんへ表彰状の伝達がありました。ほんとうに良く頑張っています。

続いて校長先生から「熊本地震で学校が避難場所になり、未だ15万人もの児童・生徒が学校に行けない状況が続いている。学校に行けることを喜び、熊本の子どもたちの分まで勉強や運動に励んでほしい」とお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
週間予定表
学校行事
5/6 聴力検査(4・5年)
5/9 運動会練習開始  視力検査(6年) 遠足予備日(5年) PTA実行委員会
5/10 視力検査(5年) 遠足予備日(4年)
5/11 耳鼻科検診(9:00〜) PTA委員総会
5/12 委員会 尿検査
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード