4月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間に4月最後の給食になりました。1年生も今では、少しずつですが自分たちで給食を準備出来るようになりました。給食参観の時よりさらに上手に出来ています。6年生のお兄さんお姉さん、手伝ってくれてありがとうございました。明日は「休日参観」ですが、楽しみの給食はありません。

今日の献立は、麻婆豆腐、キュウリの甘酢漬、じゃこピーマン、ごはん、牛乳です。

いただきまーす。給食調理員さんありがとうございます。

6年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間、中庭に歌声が響いていました。どこのクラスかなぁ?と声につられて階段を上って行くと6年1組が音楽の時間でした。越智先生のオルガンに合わせて次の新しい歌を習っていました。
次に、お隣の6年2組は図工の時間です。春の遠足で訪れた奈良の景色を、タブレットで撮影した写真やインターネットの画像を参考にデッサンしていました。
最後は6年3組の国語を参観しました。どの児童も黙々と進出漢字の書き取りをしていました。

頑張れ6年生!楽しみです。

読書タイム 1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、担任の下山先生が絵本の読み聞かせをしてくださっています。

大和田小学校では、進んで本を読む子どもの育成をめざして、集会の無い朝の時間に「読書タイム」を実施しています。おおむね、週あたり3回「読書タイム」を実施しています。
特に木曜日は、職員朝礼を止めて、校務支援ICT事業のパソコンで連絡や、情報の共有をしています。

今日は、時間の都合で6年生のクラスは回れませんでした。また、6年生の様子もお知らせいたします。
読書活動の推進、ご家庭でもご協力ください。

読書タイム 1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、担任の守島先生が絵本の読み聞かせをしてくださっています。本の大好きな子どもになってください。

読書タイム 2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、自読をしています。2年生はまだまだ絵の大きな本が好みのようです。成長を楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
週間予定表
学校行事
5/9 運動会練習開始  視力検査(6年) 遠足予備日(5年) PTA実行委員会
5/10 視力検査(5年) 遠足予備日(4年)
5/11 耳鼻科検診(9:00〜) PTA委員総会
5/12 委員会 尿検査
5/13 視力検査(4年) 尿検査 遠足予備日(6年)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード