読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の教室です。ここでは1組担任の石倉先生が読み聞かせをしてくださっていました。2組の子どもたちは読み聞かせが終わると自然に大きな拍手を送ってくれました。

続いて1組の教室に行ったのですが、読み聞かせの時間が終わってしまったところでした。
1組の教室からは2組担任の鈴木先生が出てこられました。

他の学年のクラスも、いろいろなかたちの読書タイムを過ごしていました。また、次の機会にお知らせします。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
次は、5年1組です。

えっ! 5年1組はなんと教務主任の三好先生が読み聞かせをしてくださっていました。

黒板には、大西先生の英語の連絡事項が書かれています。

しばらく三好先生の読み聞かせは、「アニマシオン」の手法を用いた読み聞かせでした。子どもたちはコトバに集中して話を聞いていました。


iPhoneから送信

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
先ほど、1組の教室に坂田先生が読み聞かせをしてくれていました。それでは2組はどうしているのかと教室に行くと、やはり6年1組担任の越智先生が読み聞かせをしてくださっていました。2組の子どもたちもいつも以上に真剣な表情です。

2組の皆さん越智先生の読み聞かせはどうでしたか?とても素敵な読み聞かせでしたね。

読書タイム 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組の教室です。
おやおや?いつもと何かが違う!
そうです。今朝の読書タイムは2組の坂田先生が読み聞かせをしてくれています。子どもたちもいつも以上に真剣に話を聞いています。

子どもたちは担任の先生をはじめ、多くの先生方に見守られ関わりながら生活しています。

木曜日の朝は読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝です。子どもたちが登校するやいなや大雨が降って来ました。
木曜日の朝は読書タイム、読書で心の栄養をいっぱい満たして今日の学習がはじまります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
週間予定表
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード