感嘆符 学校だより 運動会号

本日10日付で、先日行われた運動会についてまとめた
「学校だより 運動会号」
を配付します。
一足先にホームページにアップしますので、ご覧ください。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日、今年度初めての避難訓練をおこないました。3階の理科室から出火という想定で、幼稚園と一緒に避難訓練を行いました。
全員静かに口元をハンカチでおさえて、速やかに中央公園に避難できました。
もしもの時に備えて、黙って指示に従う、放送を聴く、など、今日学習したことは、しっかり覚えておきましょう。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から雨が降る月曜日の児童朝会です。

まず校長先生から、梅雨の長雨についてお話していただきました。

次に生活指導の先生から、以下3つのお話がありました。
1つ目は、「服装の乱れについて」
2つ目は、「あいさつの声の大きさについて」
3つ目は、「廊下・階段の歩行について」
今回も3点とも注意してほしいことです。

次に、給食委員会から5月の表彰と給食に関して気をつけてほしいことのお話がありました。

最後に代表委員会より、今週のあいさつ週間についてお話がありました。

しっかりと約束を守り、これからも明るく元気に、そして安全に気をつけて学校生活を送ってほしいと思います。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月第2週はあいさつ運動週間です。
代表委員会が元気なあいさつの声をかけています。傘をさしていても元気なあいさつがかえってきていました。

6月10日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
あいにくの雨。
避難訓練、できるかなぁ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
週間予定表
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 作品展(保護者・児童鑑賞日) なわとび週間(〜29日、1〜3年) HHA強調週間(12月1日まで)
11/26 作品展(保護者・児童鑑賞日) 1年研究授業
11/28 クラブ活動(2学期最終) 6年OJT公開授業 図書委員紙芝居読み聞かせ
11/29 歯磨き指導2年 校外学習4年(市立科学館、弁当あり)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード