教室での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスでも、換気をし、互いの距離をとり、手洗い、消毒の励行をしています。
今年度初めて、担任の先生と過ごすひと時です。
みんないい顔していました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の前半のグループの子どもたちが、登校してきました。
きちんとマスクをして、体温を測ってきているようです。

5月14日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
今日は、2年、3年、6年の第一回目の登校日です。皆さんと会えるのが楽しみです。
でも、決して無理はしないでくださいね。
必ず体温を測ってから登校しましょう!

令和2年度 運営に関する計画について

画像1 画像1
5月末まで臨時休業中ですが、明日から登校日が始まります。
学校再開に向けての、小さな1歩のスタートです。
今後も感染拡大防止に向けて、みんなで頑張っていきましょう!

遅くなりましたが、本年度の「運営に関する計画」をホームページに掲載しています。
本ホームページ右下の「配布文書」に掲載しておりますので、紹介しておきます。

なお、本年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止の措置として長期の臨時休業が続いておりますので、従来通りの学校運営が難しいこともご理解ください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

※ 下の赤(緑)文字の部分をクリックしてください。
  ↓
 令和2年度 運営に関する計画

重要 入学オリエンテーションについて

画像1 画像1
5月16日(土)に実施します入学オリエンテーションについてお知らせいたします。前回の案内と少し変わっている部分もございますので、再度ご確認ください。

1.日時
 前半グループ
  登校 ・ 受付   : 8:45 〜 9:00
  オリエンテーション : 9:00 〜 10:00
 後半グループ
  登校 ・ 受付   : 10:45 〜 11:00
  オリエンテーション : 11:00 〜 12:00

2.○学校長挨拶
  ○教職員の紹介
  ○入学に関係する説明
  ○アサガオの持ち帰り
  ○提出物の受取 

3.服装
 児 童 : 標準服(必ず名札をつけてください)・標準帽
       ※上着は気候にあわせて着るようにしてください。
       (着てこなくても構いません。)
 保護者 : 普段着で構いません。(クラス写真は撮りません)

4.持ち物
  ・ランドセル   ・ティッシュ   ・ハンカチ
  ・水筒      ・今までの課題  ・未提出の書類
  ・健康観察表(5/6までの分)
  ・大きな袋
  ※アサガオセットを持って帰っていただくときに使います。
5.その他
  ○当日の朝は、お子様、参加いただく保護者様の検温、健康確認を必ず行ってください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
週間予定表
学校行事
6/10 発育測定3年(午前G)
6/11 発育測定2年(午前G)
6/12 発育測定1年(午前G)
6/15 通常授業開始 聴力検査5・4年 新体力運動能力テスト開始
6/16 聴力検査3・2年  委員会・クラブ編制(学級)
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード