大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

6年生音楽 〜研究授業より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月8日(金)の4時間目、6年生音楽の研究授業を行いました。「ハンガリー舞曲第5番」を聴いて、拍の速度の変化や強弱の変化などの曲想の変化を感じ取ります。さらに、合唱曲の曲想を生かして歌うことがこの学習のめあてです。
 実際に「旅立ちの日に」の曲想について考え、その曲想を生かして歌うことで、表現に工夫ができるという実感をもつことができました。

2年生 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(金)の2、3時間目に、2年生を対象に歯科衛生士さんからの歯みがき指導がありました。磨き残しをチェックした後に、歯の磨き方をていねいに教わりました。毎日のよい習慣で、強い丈夫な歯をめざしましょう。

異学年交流

 12月7日(木)に6年2組の子どもたちがいろいろな遊びやゲームを企画して、1年2組の子どもたちを招待し、いっしょに遊ぶ時間をもちました。1年生は手作りのおもちゃで遊んだり、ゲームをしてもらったり、大喜びでした。6年生のお兄さん、お姉さんたちのやさしい笑顔もとてもよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(木)の児童集会は、集会委員会によるゲームでした。舞台に立っている集会委員の動作と反対の動きをします。集会委員が右手を上げたら、他のみんなは反対側の手を上げます。なかなか難しく、集会委員につられてしまう子どもがたくさんいました。

休み時間は・・・

画像1 画像1
運動場は、工事のためにかなり狭くなっています。しかし、子どもたちは休み時間は元気に外で遊んでいます。
体育の授業で、縄跳びに取り組んでいるせいか、休み時間も縄跳びでいろいろな跳びかたに挑戦する子が多くなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

安全マップ

学校だより

月行事と下校予定時間

運営に関する計画

学校評価

学校協議会