6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

校長室だより『トライ』No56

画像1 画像1
 帰校式が終わり、5年生の子ども達が家路の着きました。
 (今ごろどうしてるかな?)
と気になります。
 修学旅行、林間学習と宿泊行事を終えて、例年になくホッとしています。
 と同時に、二つの行事の意義を考える良い機会になりました。
 コロナ禍で日程、行き先、活動内容などを見直しても本当に必要かどうか自分自身であらためて考えることができました。
 答えはやはりやって良かったと言えます。
 子ども達の頑張り、保護者の皆さんの願いをひしひしと感じずにはいられませんでした。実に値打ちある宿泊行事でした。
 特に、林間学習については5年生のがんばりに感心するだけでなく、
(こういうことが子どもの力を伸ばすんだ!)
と実感しました。もちろん、そこには平素の学びが大変重要であることは言うまでもありません。
 それは間違いなく、『自律』です!
 林間学習を通して、子ども達の姿を観てつくづく感じました。『自律』こそが、学校教育の究極のめざすものだと確信しました。
 
 そのためにも明日からまた子ども達、教職員、保護者、地域の皆さんと協調しながらともに歩みを進めなければならないと痛感しました。

追伸・・・5年生と今朝味わった秋と冬が同居する景色をお愉しみください。

 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/15 日曜授業(作品展)
11/16 代休
11/17 委員会活動 あいさつ週間(〜20日まで)
11/18 栄養指導4年
11/19 歯科検診1・6年 非行防止教室5年
11/20 出前授業4年(生き物探し)

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題