6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

1年生 文章からの読み取り (6月26日)

1年生の国語の学習の様子です。

1年生の国語では「どう やって みを まもるのかな」という題材を学習しています。

ここでは、「やまあらし」「あるまじろ」「すかんく」が、体にどのような特徴があるのか、また、どのようにして敵から身を守るのか、について、文章中から読み取る(抜き取る)が学習です。

全員での音読では、姿勢ばっちりで、大きな声ではっきりと読めていました。
さらに、先生の発問には、まっすぐに手を挙げて、正しく読み取った内容を発言できていました。

お家でも、音読練習を何回もしているんでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 クラブ活動
6/28 6年着衣水泳
6/29 校庭キャッチボール
7/3 林間指導前検診5年

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業

その他