6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

大きな冬瓜(とうがん) (7月4日)

写真は「冬瓜(とうがん)」です。大きさは長さが30cm、太さは20cmほどありました。

今日の給食の食材ですが、とても珍しいので、朝の時間帯に給食室へ行き、給食調理員さんに見せていただきました。新鮮な冬瓜で、調理前には、表面にきゅうりと同じようにトゲトゲがあったそうです。
この大きさの冬瓜8個で、豊新小学校の約500食分の、今日の冬瓜を使った献立を作るそうです。

※冬の瓜(うり)と書いて冬瓜(とうがん)と読みますが、夏が旬のお野菜です。夏にとれたものを、冬まで保存することができるために、このような名前になったそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/4 委員会活動
7/5 着衣水泳5年
7/6 がらがらどん
校庭キャッチボール
7/7 見守るデー
7/9 社会を明るくする運動
7/10 銀行振替日(給食費)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業

その他